丸窓がキーワードになる小説を読んでいる途中、おもいついた手作りおもちゃです。紙皿のドアの向こうに隠れているのは、誰かをあててみましょう!
手作りおもちゃのすすめ
あなたのお子さんはどんなおもちゃで遊んでいらっしゃいますか?
現在、様々な種類のおもちゃが市販され、
各家庭にたくさん置かれていると思います。
しかし、子どもさんのことを思い起こしてみてください。
与えた市販のおもちゃには目もくれず、
ひたすらリモコンをいじったり、ティッシュを引っ張り出すことをやめなかったり、
なんてこと、ありませんか?
そうです、子どもは生活の中にある身近なもので遊ぶのが大好きなのです。
だったら、身近なものを使った手作りおもちゃを作ってみませんか?
子どもが今興味があるもの、それが一番分かっているのは、
親であるお母さん、お父さんです。
現在の子どもさんが喜びそうな手作りおもちゃを作ってみましょう。
このサイトでは、比較的短時間でできる手作りおもちゃを集めてみました。
全て私自身が3人の子どもと一緒に作り、一緒に遊んだものです。
子どもから、大人が思いもよらぬアイデアが出てくることが多々あります。
子どもの成長を感じられるとともに、大人の私もとても楽しい時間が過ごせます。
親と一緒に手作りおもちゃを作り上げ、
楽しく遊ぶ、この時間は子どもにとっても貴重な思い出になると思います。
また、市販のおもちゃは遊び方のルールがあらかじめ設定されていますが、
手作りおもちゃは、使い方や遊び方を自分で考えていきます。
これが子どもたちの想像力、そして創造力を高めていくものなのです。
作っていて、うまくいかないこともあります。
それでもいいのです。
子どもにとって、親と一緒におもちゃを作りすごした時間、
それ自体が楽しい遊びの時間なのですから。
身近な科学、磁石で遊ぼう
磁石は、私たちの生活のいろいろな場面で使われます。
冷蔵庫にメモを貼り付けている丸い磁石はもちろんのこと、
ビデオテープや通帳なども磁気を利用していますし、
電気ポットや電子レンジなどの電化製品にも、磁石がつかわれています。
そんな身近な科学、磁石を使って手作りおもちゃを作ってみましょう。
磁石でお絵かき
最初は超簡単な手作りおもちゃ。磁石を使ってお絵かきをしちゃいましょう。
磁石で魚釣り
磁石の手作りおもちゃの定番!の魚釣りゲーム。いろんなものを釣って遊んじゃいましょう。
磁石でカルタ釣り
あの有名なディズニーの英語教材に、アルファベットのマグネットを釣るというものがありました。 これを日本語に応用できないかな?でも平仮名のマグネットなんてないし、作るのも面倒だし・・・と思いついたのが、カルタを使った魚釣りの手作りおもちゃです。
磁石でトランプ釣り
カルタ釣りで、平仮名のお勉強ができちゃったので、
じゃあ、今度は数字を使ったものを・・・と考えたのが、
トランプを使った釣りの手作りおもちゃです。
マグネットシートで遊ぼう
磁石としてはそれほど強力ではないマグネットシートも、
いろいろ楽しい手作りおもちゃに変身できます。
いろいろなものを磁石にしてみよう。
磁石がくっつくことって、よく考えれば不思議ですよね。この不思議な力を使った手作りおもちゃで遊んでみましょう。
磁石の性質を利用したおもちゃを作ろう
磁石はN極とS極があり、N極とS極はくっつくが、同じ極は反発しあう。この性質をうまく利用した手作りおもちゃを作ってみましょう。
いろんな風船売ってます!!
風船って、空気を入れてふくらますだけでも子どもが喜びますよね。
この風船で手作りおもちゃを作ってみましょう。
手触りサイコー!!の風船人形
風船をふくらませないで、手作りおもちゃをつくってみましょう
割れる風船?割れない風船?
風船を使って手品をやろう
風船の中身はなんだろな?
風船にいろんなものを入れてみよう。
風船が電話に?そしてトンネルに?
ちょっと科学実験的だけど、小さい子どもも遊べる手作りおもちゃを作ってみましょう。
風船で作ろう~ベルト・ぜんまいざむらい
風船で面白いものをつくっちゃおう
風船で動物を作ってみよう!
アートバルーンで手作りおもちゃ。動物を作ってみましょう。
はりこを作ろう!
風船で、はりこをつくってみよう。
びゅんびゅん風船
風船にもうひと工夫で、ボール遊び!
手作りおもちゃのポイント
せっかく手作りするのですから、楽しくおもちゃを作っていきたいですよね。
親子で楽しい時間が過ごせるような、
手作りおもちゃ作りのポイントをあげてみましょう。
★子どもと一緒に作ろう
お子さんができる範囲で、一緒に作ってみましょう。
自分で作れば、愛着もひとしお。
子どもならではのアイデアも飛び出してきます。
ぜひ、お子さんとわいわいいいながら手作りおもちゃを作ってみてください。
★まず材料を揃えてから作ろう
作っている最中に、あれ、はさみはどこだ、セロテープが切れてるぞ、
なんてことになると、お子さんの興味も半減してしまうし、
スムーズに作業がすすみません。
材料をまずテーブルの上に揃えてから手作りおもちゃの作業に入ってください。
★作ることのみに熱中しないで!
手作りおもちゃを作る目的は、子どもと一緒に遊ぶためだと思います。
だから、おもちゃを「製作する」ことのみに熱中してしまわないで!
子どもの意見や手伝いを「自分がやったほうがうまくいくから」とすぐさま却下しないようにしましょう。
一緒に作っていく過程も遊びの一種と考えてみてください。
★親があまり指図しないで!
せっかく作ったのに、子どもが自分の思ったとおりに遊んでくれない・・・、
なんてことがあっても、決して怒らないで!
「これはこうやって遊ぶものだ!」と、親が意見を押し付けないで、自由に遊ばせましょう。
これだけのポイントをおさえればもう大丈夫!!
では実際に、100円ショップで買った材料を使って、手作りおもちゃを作っていきましょう!!
100円ショップを利用しよう
ここでは、100円ショップで買えるものと
おうちにある材料を利用して、手作りおもちゃを作っていきます。
100円ショップを使うメリットはというと・・・
★もちろん、安い!!
最近は手作りおもちゃのキッドがホームセンターなどでよく売られていますが、
案外値段が高いです。
もちろん手作りのよさは値段に関係ありませんが、
そうはいってもやはり、安く済んだほうがいいですよね。
その点、100円ショップなら、材料費がうんと抑えられます。
★他にも利用できる!
ここでは、紙コップや磁石、収納かごなど、
100円ショップで買える生活用品を材料にしています。
だから、もし材料があまったり、おもちゃに飽きて使わなくなったとしても、
そのまま生活用品として利用できます。
まさに無駄のない材料といえるでしょう。
★すぐに材料がそろう!
家にある廃材のみで手作りおもちゃを作る場合、
たとえばちょうどいい空き箱がなかったりすると、
作りたいときにすぐ始めることができません。
しかし、家にある材料プラス100円ショップを利用することで、
必要なものがすぐに揃えられ、思い立ったときに手作りおもちゃが作れるのです。
いまや、いろいろな100円ショップが様々なところにあります。
是非お近くの100円ショップに行って、手作りおもちゃの材料を探してみてください。
おもちゃ用 洗濯ばさみを確保しよう
どこの家庭にでもある、洗濯ばさみで手作りおもちゃを作ってみましょう。
洗濯アニマル
洗濯ばさみを使って、芸術的におえかきができちゃう手作りおもちゃです。
洗濯ごっこ
手作りおもちゃで洗濯物干しごっこをしちゃおう!
ターザンごっこ
洗濯ばさみでターザンになろう!
洗濯ばさみ鉄砲
洗濯ばさみ鉄砲でウエスタン気分を味わっちゃおう
洗濯ばさみ人形で、かくれんぼ
手作り洗濯ばさみ人形で、おうちの中でかくれんぼ。
かわいい柄もある!紙コップで遊ぼう
糸電話に代表されるように、紙コップは手作りおもちゃの材料として
昔から親しまれています。
紙コップけんだま
長女が小学校から紙コップけんだまを持って帰ってきました。「おもちゃまつり」というイベントで2年生が手作りしたものをもらったらしいのですが、いつものように、長男と次男が紙コップけんだまをとりあって喧嘩に・・・。
とことこよたよた人形
紙コップがとことこ、よたよた、と動く姿がユーモラスな手作りおもちゃをつくってみましょう。