「買ってみたら子供が全く、興味を示さなかった・・・」
「買う前にもっと慎重に考えればよかった・・・」
と後悔しないために、
幼児教材選びには慎重になりましょう。
幼児教材は、
安い買い物ではありません。
たとえば、
毎月家庭に送られてくるようなタイプの物は
子供の年齢が低い時は、
だいたい月に3000円程度で
年間で考えると、
3万6000円です。
子供の年齢があがると、
月額があがるものが多いので、
6年間くらい継続すると
6年間で30万円くらいになってしまいます。
そして、なかには、
フルセット一括で
30万円、50万円、100万円と
高額な幼児教材も
たくさんあります。
そんな教材ですが、
子供の成長にあい
期待する効果を得ることができ、
親も子供も
心から満足できる幼児教材であるなら、
それはけして
高い買い物ではなく、
お金では買えない、
かけがえのない物となります。
高い買い物にするか、
安い買い物にするかは、
あなたの眼力と
使い方にかかっているのです!!
このサイトでは、
国内大手の
主な幼児教材のご紹介と、
実際に購入し使った方の
体験談・感想・口コミ・評判 などを
掲載しています。
実際に使用された方の評判や情報
というのは、
貴重な判断材料になります。
できるだけ多くのものに
目を通し、
わからないことがあったら
積極的に教材会社に
問い合わせするなどして
お子さんにあった教材を探してみましょう。
素敵な教材と出会って、
親子でいっしょに大きく成長していってください。
★幼児教材(知育系) 主要教材 比較
1位 天神 乳幼児から大学受験まで、しっかり学べるパソコン教材。 0~18歳
2位 こどもちゃれんじ 生活習慣を身につけるのに最適。しまじろうと楽しく学べる。6ヶ月~6歳
3位 月刊ポピー(幼児ポピー) 月額980円(税込)というリーズナブルな教材であるが、内容はしっかりしている。 2~6歳
4位 Z会 幼児コース 2011年スタート。幼児教材としては新しいが小・中・高校の通信講座は進学に役立つと非常に評価が高い。
★幼児教材(英語系)主要教材 比較
1位 ディズニー英語システム バイリンガルをめざしたいなら、絶対これがお勧め! 0~12歳
2位 こどもちゃれんじEnglish 英語はしまじろうとあそびながら楽しみながら!3~6歳
3位 天神English 独自のナビシステムがあるので3日坊主になりにくい! 乳幼児~
※こちらの順位は当ブログのアクセスランキングとなっております。